ぼちぼちぼっちな日常

あるメガネ族の放浪する日々

とあるCONBUメンバーのYAPC::Asia Tokyo 2015 参加記録

ちょっと期間が空いてしまったのですが、ブログを書き終えるまでがYAPCなので投稿します。

今回ご縁があって、YAPC::Asia Tokyo 2015にCONBU*1メンバーとして参加してきました。国際会議場でのネットワーク構築は刺激的な経験で非常に楽しかったです!

事前準備期間

関西在住なので、事前作業はリモートで参加していました。 主にドキュメント整備やリモートでも可能な設定作業をしていました。

アクセスポイント設営について

一番大変だったのは国際会議場への配線・アクセスポイント設営です。 設営する時間が90分しかなく最上位のVPN終端装置から会議場へ引っ張ってくるケーブルが長い上に 国際会議場内に多数のAPを置く事もあって大変でした。

しかし事前のメンバー作業役割分担、配線計画、現場での作業優先順位の判断、YAPCスタッフさんのご支援もあって無事に開場前にすべての設営を終えることができました。

当日の会場のネットワークについて

各セッションは立ち見が出るほど人が多く、常時チャネル使用率が高い状態でした。 またインターネットへの出口部分で下りが常時100Mbps以上でていました。

YAPC::Asia Tokyo 2015について

スタッフ業をしていてあまりセッション聞けてませんでした・・・。 いまようやく動画やスライドをちょいちょい見ています。 普段はネットワークエンジニア風の業務に従事しているので、 Web系のテクノロジーは新鮮でとても勉強になります。

会場で感じたのはWeb系はノリが同じぜんぜん違うなぁと感じました。 なにせスーツを着て名刺を配りまくってる営業さんがいない(´・ω・`)

終わりに

個人的にエミュレータや検証機材をつかってネットワークの実験することはあるんですが、 仕事以外でNWを構築して人に提供できる機会ってなかなかありません。 今回、YAPC::Asia Tokyo 2015という日本有数のプログラマのお祭りでスタッフとしてその役割の一端を担えたことは貴重な経験になりました。

最後にこのような機会を与えてくださったYAPCスタッフの皆様、CONBUメンバーの皆様、来場者の皆様本当にありがとうございました。

*1:カンファレンス会場にインターネット接続を提供するネットワークエンジニアの集団 詳しくはこちら http://conbu.net/